【女性部活動報告】ワクワク探検隊 ♬

『小樽堺町通り商店街 女性部』の活動を開始しました!
「(仮)ワクワク探検隊」の内容は、まずはお互いのお店の事を知ろう。商店街のお店の事も知ろう。
そして、メンバーそれぞれの体験を通じて、商店街の魅力を発信していこう!そんな感じの活動です。
第1回目は、「小樽芸術村 旧三井銀行小樽支店」さんに行ってきました。
旧三井銀行では、『浮世絵にみる愛のかたち』企画展を開催しており、江戸時代から明治時代に活躍した人気絵師による、約100点もの浮世絵版画を展示。女性部メンバーでもある、小樽芸術村 学芸員 神さんのご案内で、余すことなくご案内頂きました!!
 
【女性部メンバーの感想コメント】
浮世絵なんて全く興味のない私が、ついつい足を止めてしまいました。
江戸や明治に作られたものとは思えない作品の数々にビックリ!!角度を変えて見ると、雲母でキラキラしている豪華なものや、ユーモアなタッチの現代アートのような作品まで。。お勧めは、作品の下の解説をしっかり読むこと!時代背景も分かり、その作品の見方も変わってより楽しめます!!18禁コーナーは、より物語性が強く感じられました。1番長く感じられたような。。。』(ペンネーム とんぼだまこちゃん)
以前はよく絵画を見に行っていましたが、浮世絵にはなかなか興味をそそられることはなく…。
今回のこの機会で価値観がガラリと変わりました!版画そのものの細かさや技法はもちろんですが、何よりも物語がしっかりとあって、それを踏まえて見ると、また表情が違って見える面白さに正直感動しました!
愛のかたちを描いた18禁は…一つの作品としてのエロさや妖艶さ、醜さがあり、見る価値ありです!
期間限定かもしれませんが、小樽にこのような作品が見れる場所がある事を、改めて知れたことに感謝いたします!』(小樽浪漫館 千葉)
『今回はとても貴重な体験になりました!絵の説明があると、こんなにも面白いのか!!ととても興味深く聞き入ってしまいました。まだまだ聞いていたかったです。これから展示会などにも行ってみようと思うほど、とても楽しかったです♪小樽芸術村さん、学芸員の神さん、ありがとうございます。』(小樽和菓子工房 游菓 青木)
『初めて浮世絵の原画を見ました。コピーでしか見た事がなく、あんなに近くで見る事ができて凄く感動です。絵師によって画風の違いや特徴的なところがあったりと、もっと時間をかけて見たいと思いました。一つ一つの作品にストーリーがあり、解説して頂くと、そこに描かれている先を知りたくなる、そんな風にも思いました。
今回見た作品は「愛」がテーマでしたが、違う浮世絵も見たいと思いました。春画は不思議とエロさというより、絵の描き方?作風?に目がいくものばかりで、実際に目にするまではどんな作品なんだろう?凄いのか??と、ワクワク感がありましたが、実際に見ると、春画への捉え方が変わったような気がしています。
江戸時代や明治時代でも今と変わらない男と女の関係。自分が生まれるずっと前なのに、結構身近に感じれる作品だと思います。』(小樽たけの寿司 宇野)
次回はまた来月を予定しています。
活動報告をお楽しみに☆
トップへ戻るボタン
Translate »